昇段!!!

8月第2例会 2級○初段○【昇】  (通算154勝143敗)
8月第1例会 初段●初段○ 
7月第2例会 二段○二段○ 
7月第1例会 初段○二段○ 
6月第2例会 2級○初段● 
6月第1例会 2級○二段○ 
5月第2例会 初段●二段○ 
5月第1例会 二段○初段● 

初段になってから1年と8ヶ月で二段に昇段。ちょっと時間かかったか?まぁいい。来年の4月から三段リーグ入り!になってほしいですね。

さて、どこで焼肉食べようか・・・。って、焼肉でなくてもいいのだけど、ただ寿司は苦手なので、寿司は勘弁してね・・・。

評判

2ちゃんの奨励会スレを読んでいると、こんな書き込みが。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1345431661/233-234

なんだよ、このブログ検索ひっかからんかったのかよ・・・。まぁいい。

小林先生や奨励会員との指導対局で、局後感想戦、というのが基本スタイル。「この場面はどう指したらいい?」という質問したり、棋譜見てもらってアドバイス等をもらったりもしたことあり。あと、お客さん同士での対局をすることもある。あと、ときどき、将棋界の裏話を聞けたりもw お客さんのレベルとしては、高段者もいるし級位者もいますんで、基本的にだれが来てもオッケーですね。12時〜18時とあるけど、12時以降に来てもいいし、18時前に退出してもよい。

効果のほどは・・・力はつくと思いますよ。この将棋教室に来てつくづく感じたのは、奨励会員、特に有段者は強いってことですね。上手とはいえ基本的に勝ちにくるんで。将棋教室に通って、そのまま小林先生の弟子になって奨励会員になった人もいますしね。せいや、古森くん西口くんとは、アマチュア時代に指したことあります。関口さんが福岡に来て指導してから、レベル上がったって聞くし、実績はあると思うのだがなぁ。そのうち、山口県にいる田中さんの名前が出てくるのも時間の問題かと(指導者としてもプレーヤーとしても)

ま、そんなところですかね。

 また約1年ぶり

8月12日(日)にひさびさの将棋教室へ。また1年ぶりくらいですか。

今回の結果
小林九段 飛香落ち 勝ち 1筋からと金や香車成ってじゃんじゃん上手玉にいる方へ移動していったら、それがわりと早かった。
冨田初段 飛車落ち 負け 終盤攻め筋2つ見えて、負けの筋を選んでしまう。もう1つを選べば勝ちだった。
古森初段 飛車落ち 負け 上手がなかなか角筋止めてくれなかったので、巨泉流にはできず(警戒されてるのか?)いわゆる普通の右四間に。終盤玉の逃げ方がまずかったのが原因。
西口5級 飛車落ち 負け 田楽刺しの筋が見えていないようでは。

将棋教室あれこれ

あれ、どっかで見たことあるよなぁ・・・と思っていたら、やっぱりどっかで見たことある人だった。今年試験を受けるのか。あともう1人受けるらしい。1人は合格するだろうけど、もう1人は、どれくらいの力があるのかわからんのでなんとも。


年末に本を出すらしい。出たら買います。


この男の子(とその母親)も、3年ぶりくらいか?その男の子は教室いる間ずーーーーっとしゃべってたなw


あのうわさの新婚さんは、◎◎◎に住んでいるの?!マンション(に住んでいるのかどうかは知らないが)の家賃高そうだなぁ。お互い忙しく、家で2人っきりになることがほとんどないらしい(結婚した意味が・・・


で、肝心の将棋ですが、ひさびさだし定跡ほとんど勉強しないで行ってしまいましたが、小林先生をはじめみなさんやさしい上手なので、私にレベルを合わせてくれました(でも負けてばかりでしたが)。


西口くんは、確か予定には入っていなかったような?まぁでも、ひさびさに会えて教えてもらって嬉しかったです。

おととい道場に行った

4月(だったか)オープンしたばかりの道場ということで、興味があり行ってみたいと思っていた。


そしたら、ツイッターで参加募集してて、気楽〜な感じで応募したのだけど・・・。(だって棋力不問っていうし)


面識ないですよね?  はい、ないです。一応顔は知ってますが。


その後、ツイート読むと、参加者が増えていく、のはいいが、どうも女子の参加のようだ。しかも、みんな知り合いっぽい。


当日待ち合わせ場所に行く。10人くらいいて、7人ほど女子なんですが。(この集団が、今から将棋指します、とは周りには絶対に見られないはずだ。)


そのうちの一人に、九州でしか売っていない、でも製造は大阪って書いてある、ラーメンをもらう。まだ食べてませんが、どんぶりと鍋買います(家にないんで)


まさか、ラーメンをいただけるとは思ってもみなかったので、鞄持っていかず、手ぶらだった。(いつもなら、鞄持っていくのだが、「今日は別にいらんやろ」と高をくくっていた)ラーメンは、一旦預かってもらった。


時間になったので、待ち合わせ場所から道場まで歩く。思ったよりも時間かかるものの、道としてはわかりやすい。


道場到着。焼肉たむらの隣にあった。そうか、この焼肉のお客狙いなんだな。



道場は階段で2階に。ちょっと思ったのは、車いすの方は、どうやって2階に行けるんだろうか?エレベータあったっけ?


部屋は、オープンしたてということで、新しくきれい。いい感じです。



が、一応分煙にはなってるんですが、仕切りがあるわけでもないので、禁煙のところでも結局けむりのにおいはする。


広さは、関西将棋会館道場の3分の1くらい?



で、いざ将棋を指すときに、俺の相手がいないw 手合いでもないのに、そりゃそーだよな。仕方ないので、対局を見ることに。


手合い入れば? 手合い入るくらいなら、このイベントに参加しませんよw



ようやく対局。2枚落ち上手。うまく負けるつもりが、勝ちにいってしまう(すんません反省してます)



棋譜並べを見る。「直」「行」「左」の区別をレクチャー。



初心者がほとんどなので、指したがらないでしょう。その通りでした。



囲碁の結城さんに似てますね。共通点は眼鏡と髪の毛が短いところだけです。



石田流相手に棒金で押さえ込みをするはずが、気づいたらさばく展開になり、最後は頓死を喰らう。



真田さんの指導は別料金と思っていたら、どうやら席料で教えてくれるようで、そんなんだったら教えてもらえば良かったと後悔する。


道場を出たあと、雨が・・・。ラーメンを右手に持ち、傘もささずに、蒲生4丁目へ向かい、帰宅。


今度は真田さんの指導を受けに、道場に行くことにしよう。